国家資格(公認日本語教師)でどう変わるか
2021年1月27日
Q.最近、日本語教師が国家資格(公認日本語教師?)になり、いろいろ制度が変わると聞いて、資格取得を躊躇しています。講座修了や検定合格が無意味になるのであれば、取得しても意味がないので迷っています。
インハウス日本語教師という安定的な働き方
2021年1月6日
日本語学校だけが日本語教師の勤務先ではありません。外国人従業員の増加で、一般企業に勤めながら、社内で日本語を教える「インハウス日本語教師」という、より安定的な働き方もあります。
日本語教師になるための大学
2020年12月15日
日本語教師になるための専攻コースがある大学の学部・学科のリストを47都道府県別にまとめたものです。「大学での専攻」といっても「資格として使えるもの」と「資格としては認められないもの」が実は混在しています。
日本語教師の資格はどれが有利か?
2020年12月11日
日本語教師になるための資格は主に3つありますが、実際はどれが就職に有利なのでしょうか。採用担当者側の視線をふまえたランキングにて、それぞれの資格の優劣を説明いたします。
【無料説明会】文化庁届出受理の日本語教師養成講座
2020年12月3日
文化庁届出受理の日本語教師養成420時間講座を選ぶ際は、申し込む前に、無料説明会などに参加して、実際に講座が開催される校舎まで足を運んでみて、入念に検討することが大切です。
日本語教師は英語力は必要ですか?
2020年12月2日
Q. 日本語教師は英語力は必要ですか?日本語教師としてやっていくには英語が話せることが必要か知りたいです。日本国内でも英語力が求められた事例などまとめてあります。
日本語教師養成講座を比較-評判や費用,認定一覧
2020年12月1日
420時間を中心に、講座選びのポイントや特徴、費用などまとめたもの。文化庁認定講座もほぼ出揃った感があり、今後は供給過多の恐れも出てきました。
在宅オンラインで日本語を教える日本語教師になるには
2020年11月13日
インターネット・インフラの普及に伴い、スマホやパソコンでスカイプなどの無料音声通話機能を使って、自宅にいながら日本語教師。そんな働き方が一般化しつつあります。
文化庁届出受理番号順にみる日本語教師養成講座
2020年11月6日
すでに文化庁届出受理講座は乱立し供給過多状態になりつつありますが、届出受理された番号順に並べてみると、見えてくるものもありますので、講座選びの参考になるかもしれません。
日本語教師の給料が低い理由
2020年10月21日
日本語教師は給料が低い、薄給、ブラック職とよく言われています。その原因は顧客層と日本経済にあります。公認日本語教師(国家資格)制度で待遇は上がるのか、下がるのか?新型コロナウィルス後はどうなるか?について説明します。
今は日本語教師は目指さないほうがよい理由
2020年10月9日
社会情勢の変化が激しい現在、今は日本語教師を目指すのはやめたほうがいい理由が何点かあります。日本語教師の需要は、今がピークだと言われています。進路選択や資格取得は慎重に検討を重ねたほうがよいでしょう。
イギリスで日本語教師になるには?
2020年10月7日
イギリスで日本語を教えている教員は、2人に1人は日本人と言われています。 しかし、これは「日本人なら簡単にイギリスで日本語教師になれる」ということを意味しているわけではありません。 目次 イギリスでの日本語の需要(概要) …
今後、日本語教師の需要と将来性がある国
2020年10月1日
日本語教師の将来性 結論から言うと、日本語教師の将来性は厳しい(楽観できない)というのが正直な感想です。 需要はアジアのみ 数年おきに世界の日本語学習者数などの調査結果が発表されますが(下記ランキング参照)、ここ数年はあ …
小中高学校教員はそのまま公認日本語教師になれるか
2020年9月13日
小中高校教員免許を持ち、日本人学校でも教員経験がある人が、その履歴でもって、そのまま「公認日本語教師」になれるのか?というご質問を受けたことがあるので回答いたします。
日本語教師の就職面接でよくある模擬授業ネタ
2020年8月27日
これまで実際に日本語教員の就職・採用面接時に出た模擬授業(教案)ネタや特徴をまとめました。面接官がみているポイントやダメ出しの意味など。
やる気さえあれば無資格でも日本語教師になれるか?
2020年8月2日
先日、以下のようなご質問を受けましたので、簡単にまとめてみました。 やる気さえあれば日本語教師になれますか? Q. 私は日本語教師の資格は持っていません。これから勉強して検定合格や養成講座の受講をしていくつもりではありま …
アメリカで日本語教師になるには
2020年7月28日
日本語教師養成講座の受講にあたり、アメリカ関連のご質問や、米国ご在住の方から様々なご質問を受けることがあります。お問合せで受けたご質問のうち、何件かを以下にまとめてみましたので、ご参考にしていただければ幸いです。 アメリ …
日本語教師の就職率を上げる間接法のメリット
2020年7月28日
ずっと国内の狭い環境で直接法で教えてきた日本語教師としてのキャリアにマンネリを感じ、もっと幅を広げたく、今後は欧米圏の人たちにも日本語を教えたいと思い間接法に興味を持ちました。どのような展望が広がりますでしょうか。
ドイツで日本語教師になるには?
2020年7月17日
このページでは、ドイツで日本語教師になるための資格やアルバイト・フルタイム、給料などの待遇、求人情報などについて記載しています。 目次 ドイツでなるには(概要) どこでなるか ┣ギムナジウムなど初等・中等教育機関 ┣大学 …
フランスで日本語教師になるには?
2020年7月7日
「フランスで日本語教師として働きたいんですけど….」 ・・・というご質問を頂戴することがあります。 確かにフランスでは、柔道人口が日本の3倍であったり、歌舞伎や日本映画など、アート・文化的な側面から日本に関心 …