在宅オンラインで日本語を教える日本語教師になるには
2022年4月5日
資格なし、未経験でもOKなオンライン日本語教師の具体的な求人情報や働き方、求められる資格などをご紹介しています。日本国内だけでなく、海外在住者も応募可能なオンラインの求人もあります。
日本語教師の意外な就職先・働き方10選
2022年3月29日
単に日本語を教えること以外に何ができるのでしょうか?日本語教師は「日本語」に関わることのすべてを仕事にすることができます。その日本語教師の意外な就職先・働き方を10選(10例)ご紹介します。
ワーキングホリデーで日本語教師をしたい
2022年3月10日
Q.ワーホリで海外渡航予定。日本人ならではの仕事をしたいと考えていたところ、日本語教師というのがおもしろそうだと思いました。実際、ワーホリで日本語教師として働くというのは現実的なのでしょうか?
ドイツで日本語教師になるには?
2022年3月8日
このページでは、ドイツで日本語教師になるための資格やアルバイト・フルタイム、給料などの待遇、求人情報などについて記載しています。 目次 ドイツでなるには(概要) どこでなるか ┣ギムナジウムなど初等・中等教育機関 ┣大学 …
インハウス日本語教師という安定的な働き方
2022年3月1日
日本語学校だけが日本語教師の勤務先ではありません。外国人従業員の増加で、一般企業に勤めながら、社内で日本語を教える「インハウス日本語教師」という、より安定的な働き方もあります。
オーストラリアで日本語教師になるには?
2022年2月28日
このページでは、オーストラリアで日本語教師になる方法などを勤務先のパターン別に、実際のモデルケースや、アルバイト・フルタイム、待遇・給料・資格・求人などの情報を紹介しています。 目次 オーストラリアの日本語教育の実状 オ …
フランスで日本語教師になるには?
2022年2月26日
「フランスで日本語教師として働きたいんですけど….」 ・・・というご質問を頂戴することがあります。 確かにフランスでは、柔道人口が日本の3倍であったり、歌舞伎や日本映画など、アート・文化的な側面から日本に関心 …
国家資格(公認日本語教師)でどう変わるか
2022年2月18日
Q.最近、日本語教師が国家資格(公認日本語教師?)になり、いろいろ制度が変わると聞いて、資格取得を躊躇しています。講座修了や検定合格が無意味になるのであれば、取得しても意味がないので迷っています。
アメリカで日本語教師になるには
2022年2月2日
日本語教師養成講座の受講にあたり、アメリカ関連のご質問や、米国ご在住の方から様々なご質問を受けることがあります。お問合せで受けたご質問のうち、何件かを以下にまとめてみましたので、ご参考にしていただければ幸いです。 アメリ …
日本語教師の資格はどれが有利か?
2022年1月25日
日本語教師になるための資格は主に3つありますが、実際はどれが就職に有利なのでしょうか。採用担当者側の視線をふまえたランキングにて、それぞれの資格の優劣を説明いたします。
今は日本語教師は目指さないほうがよい理由
2022年1月24日
社会情勢の変化が激しい現在、今は日本語教師を目指すのはやめたほうがいい理由が何点かあります。日本語教師の需要は、今がピークだと言われています。進路選択や資格取得は慎重に検討を重ねたほうがよいでしょう。
日本語教師養成講座を比較-評判や費用,認定一覧
2022年1月13日
420時間を中心に、講座選びのポイントや特徴、費用などまとめたもの。文化庁認定講座もほぼ出揃った感があり、今後は供給過多の恐れも出てきました。
日本語教師になるための大学
2022年1月7日
「大学での専攻」といっても、実は「資格として使えるもの」と「資格としては認められないもの」が混在しており、【対応済/検討中】と分けて表示してあります。日本語教師になるための専攻コースがある大学の学部・学科の47都道府県別のリストです。
日本語教師のための大学院
2021年10月7日
日本語教育について学べる大学院のリストです。日本語教師として知識を深めスキルアップしたい方や、四大卒の「学士」から「修士」や「博士」へキャリアアップを図りたい方など。
日本語教師すべてが公認(国家資格)必須か【名称独占資格】
2021年9月7日
公認日本語教師(国家資格)が始まれば、すべての日本語教師が「公認日本語教師」でなければならないのでしょうか?名称独占資格について説明します。
日本語教師の給料が低い理由
2021年7月28日
日本語教師は給料が低い、薄給、ブラック職とよく言われています。その原因は顧客層と日本経済にあります。公認日本語教師(国家資格)制度で待遇は上がるのか、下がるのか?新型コロナウィルス後はどうなるか?について説明します。
やる気さえあれば無資格でも日本語教師になれるか?
2021年7月20日
先日、以下のようなご質問を受けましたので、簡単にまとめてみました。 やる気さえあれば日本語教師になれますか? Q. 私は日本語教師の資格は持っていません。これから勉強して検定合格や養成講座の受講をしていくつもりではありま …
【無料説明会】文化庁届出受理の日本語教師養成講座
2020年12月3日
文化庁届出受理の日本語教師養成420時間講座を選ぶ際は、申し込む前に、無料説明会などに参加して、実際に講座が開催される校舎まで足を運んでみて、入念に検討することが大切です。
日本語教師は英語力は必要ですか?
2020年12月2日
Q. 日本語教師は英語力は必要ですか?日本語教師としてやっていくには英語が話せることが必要か知りたいです。日本国内でも英語力が求められた事例などまとめてあります。
文化庁届出受理番号順にみる日本語教師養成講座
2020年11月6日
すでに文化庁届出受理講座は乱立し供給過多状態になりつつありますが、届出受理された番号順に並べてみると、見えてくるものもありますので、講座選びの参考になるかもしれません。