当ページでは、近畿(関西)・中国・四国・九州地方にて、日本語教師や日本語ボランティアが活動している日本語教室や日本在住の外国人に日本語を教えたり、文化交流を育んでいる団体とその活動場所(または連絡先)またはそのリストが紹介されているページアドレスを下記しております。

基本的に、地方では国際交流系の「公益財団法人」が中心となって、日本語教室の情報提供や講座の開催・ボランティア募集などをおこなっている場合が多いです。
尚、各団体の活動内容等は、予告なく変更となっている場合がございますので予めご了承ください。

近畿・関西

滋賀県

http://zcool8.wixsite.com/bnnbiwakonihongo/blank
(公財)滋賀県国際協会(通称:SIA しーあ)が、びわこ日本語ネットワーク(通称 BNN)と連携し、「日本語指導者養成講座」の開催や「外国人による日本語スピーチ大会」の開催や、県内の日本語教室についての情報提供を行っています。

京都府

https://www.kpic.or.jp/njfumin/nihongo/kyoshitsumap.html
府内の日本語教室や教材・学習に役立つ情報などが紹介されています。(公益財団法人 京都府国際センター)

大阪府

http://www.ih-osaka.or.jp/international/
(公財)大阪国際交流センターが、外国人のための日本語学習支援として、「ふれあいサロン」や「たのしい日本語」「生活日本語コース」「こどもひろば」そして日本語だけではなく日本文化も学びたい外国人のために「日本文化理解・交流サロン」などを開講しています。

兵庫県

http://www.hyogo-ip.or.jp/pdf/usr/default/qic-c-q94D6-18.pdf
(公財)兵庫県国際交流協会の兵庫県内の日本語教室リストです。
http://site.m3rd.jp/hyogo-nihongo-volunteer-network/contents.php?m_id=742
こちらは(兵庫日本語ボランティアネットワークの教室一覧リストで、地区名をクリックすると、各地区別の日本語教室が表示されます。

奈良県

http://www.pref.nara.jp/31782.htm
奈良県庁が提供する県内の国際協力・国際交流団体のうち、にほんご教室の一覧です。

和歌山県

http://www.wak-kokusai.jp/business_financial_statements#financial_statements07
和歌山県国際交流センターが、在住外国人の方が地域社会でコミュニケーションを図れるよう日本語教室を開催したり、ボランティア登録事業などを実施しています。

中国地方

鳥取県

http://www.torisakyu.or.jp/?id=79
鳥取県国際交流センターや米子コンベンションセンターなどで、日本語学習を希望する在住外国人のための日本語クラス開催や、日本語ボランティア紹介などの学習支援を行っています。日本語学習サポートのボランティア活動に興味ある方のクラス見学やボランティア登録案内などもあり。(公益財団法人鳥取県国際交流財団)

島根県

www.sic-info.org/support/learn-japanese/japanese-class/
松江市や出雲市など島根県内の日本語教室の情報を掲載しています。(公益財団法人 しまね国際センター)

岡山県

http://www.pref.okayama.jp/page/279108.html
無料または安い料金で日本語の勉強ができる岡山県内の日本語教室リストがPDFなどで公開されています。(岡山県のホームページ)

広島県

(広島市)
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/ircd/Japanese/index.html
公益財団法人 広島平和文化センター共催等により、最寄りの公民館や留学生会館、広島国際センターなどで、外国人市民のための日本語教室が開かれています。
(広島市)
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/ircd/Japanese/index.html
(福山市)各教室ではボランティアも募集しています。
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/jinken-shogaigakushu/20315.html
(廿日市市国際交流協会)
https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/site/hia/13814.html

山口県

http://yiea.or.jp/publish/othernihongo/2012/03/01/ご紹介するクラスは、通年で開講しています。/
YIEAこと(公財)山口県国際交流協会などで山口県内7会場などで日本語講座が開催されています。

四国

徳島県

http://www.topia.ne.jp/docs/2015080700014/
公益財団法人徳島県国際交流協会(とくしま国際戦略センター)による日本語教室の案内です。TOPIA他、阿南市・藍住町・吉野川市・美馬市でも、徳島県の委託事業による日本語教室を開催されており、日本語支援ボランティアも募集されています。小中学校等での日本語講師の募集もあります。

香川県

http://www.i-pal.or.jp/map/nihongomap.pdf
アイパル香川(公益財団法人 香川県国際交流協会)による県内の日本語教室マップです。
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~nyamash/knet.group.html
こちらは「香川にほんごネット」に参加している団体・グループの活動場所と活動時間です。

愛媛県

http://www.epic.or.jp/kurasu/japanese.html
EPICこと愛媛県国際交流センター;(公財)愛媛県国際交流協会の県内の日本語教室の詳細や開催日時などです。

高知県

http://www.kochi-kia.or.jp/event-calendar/?detail=324
(公財)高知県国際交流協会が、南国市国際交流協会(NIA)の日本語教室及び「にほんごSHABERIBA!」や、「高知日本語サロン」の団体などの情報を提供しています。
http://nihongo.grupo.jp/
高知県在住外国人に対する生活・日本語学習支援ボランティアネットワークの「高知日本語サロン」のホームページです。

※その他参考:四国(愛媛・香川・高知・徳島)での日本語教師養成講座【受講動機】

九州

福岡県

http://www.kokusaihiroba.or.jp/project/infomation/
福岡県内にはボランティアによる日本語教室が約80か所あります。(公益財団法人 福岡県国際交流センター)

佐賀県

https://www.spira.or.jp/japanese/
現在、佐賀県内では13ヵ所でボランティアによる日本語教室が行われています。日本語教室ボランティア、子ども支援サポーターの方のための講座もあります。(公益財団法人 佐賀県国際交流協会)

長崎県

http://www.nia.or.jp/record/index.php/view/57
「日本語ネットワーク IN 長崎」など国際交流団体リスト(公益財団法人 長崎県国際交流協会)
http://dejima-network.pref.nagasaki.jp/faq/2252/
日本語教育ボランティアグループ一覧(出島ネットワーク)
(長崎市)
http://www.city.nagasaki.lg.jp/kokusai/920000/927000/927030/p004961.html
長崎市では外国人住民に生活で必要な初級の日常日本語会話のクラスの指導をテキストを使用して行う「日本語講座ボランティア」などを開催しています。

熊本県

http://www.kumamoto-if.or.jp/event/eventall.asp?LC=j
熊本市国際交流振興事業団や熊本YMCA、熊本県立大学文学部日本語教育研究室などが日本語教室を開催しています。

大分県

http://www.oitaplaza.jp/japanese/jplangclass
おおいた国際交流プラザ(Oita International Information Plaza)が県内の日本語教室の情報を提供しています。

宮崎県

http://www.mif.or.jp/japanese/modules/content008/
公益財団法人 宮崎県国際交流協会(MIYAZAKI INTERNATIONAL FOUNDATION)が、県内の外国人のための日本語講座(初級) 情報や日本語教室情報を提供しています。

鹿児島県

http://www.synapse.ne.jp/kia/international/japanese.html
KIAこと(公財)鹿児島県国際交流協会が、県内在住の外国人を対象にした日本語・日本理解講座情報などを提供しています。

沖縄

沖縄県では、以下のような団体が外国人のための日本語講座などを開設しています。
・財団法人 沖縄県国際交流・人材育成財団(www.oihf.or.jp)
・NPO法人 沖縄国際人材支援センター;IRESCO/イレスコ(www.iresco-gores.com)
・ヒスパニック文化センター(www.facebook.com/cchokinawa/)
・てだこ日本語教室(浦添市国際交流協会)
https://sites.google.com/site/ukokusai/tedako-ri-ben-yu-jiao-shi-japanese-class

その他Q&A:日本語の教え方を学べる通信講座

質問
Q.縁があり、地域の日本語教室でボランティアで日本語を教えるお手伝いをすることになりました。教室に来ている学習者は地域在住の外国人や、留学やワーキングホリデーで一時的に日本に来ていて、生活している外国人の方々です。
この教室で教えるにあたっては、特別な日本語教師等の資格は必要ないのですが、専門的な知識の説明を聞きたいという学習者が多くいます。私にとって母語である日本語ですが、似ている日本語の細かな差を質問された時に、彼らが納得できるように説明できず、申し訳ない気持ちになります。
授業というより、フリートークを担当することが多いのですが、そのフリートーク中でも、思わぬところで専門的な文法を尋ねられ、うまく答えられない自分がいます。
例えば、日本人が何か「断る」時に使う「いいです」「結構です」「大丈夫です」などの説明です。特に「いいです」は肯定の表現なのに、なぜ断る意味になるのか、などうまく説明できずモヤモヤした不甲斐ない気持ちになりました。
こうした専門的な教え方を学ぶには、日本語教師の養成講座に通うのが一番かと思うのですが、私が住んでいる地域には、通えるような講座もなく、また時間もありません。そこで通信教育はどうかと考えたのですが、日本語教育能力検定試験対策が中心の講座が多いようです。御社は通信講座をやっておられますが、「教え方」を中心に学べるものでしょうか?

回答
A. はい、こちらの日本語教師養成講座 420時間は通信教育ですが、講座の前半から、教え方を中心に学習いたします。

特に前半のテキスト「Spoken Japanese Beginners」と「日本語教師指導要綱」は、そのまま日本語を教えるマニュアル教則本としても使えるようになっています。

受講形態は、教材がお手元に郵送で届いた後は、インターネット(Eメール)などで添削指導の授受をおこないますので、受講場所は不問です。これまで日本全国47都道府県に受講生がいらっしゃいます。

また、当講座では直接法に加え、英語を使って日本語を教える間接法も学習できるのが特徴の1つで、様々な国籍の学習者に対応できます。

全体としては、文化庁のシラバスに準拠した420時間の学習内容を学べるよう、カリキュラムが組まれています。修了後には「420時間の修了証書」を授与いたします。

修了期間は、早い方で半年~通常は7,8ヶ月程度で修了される方が多いですが、期限は1年半と余裕を持って設けていますので、質問者様のように、ボランティアをしながら、とか社会人で働きながら、でも無理なく受講できるようになっています。