タイ・バンコクの高等専門学校で日本語教師を募集しています。当サイト掲載求人情報に関しては、こちらの[免責事項・利用の際の注意点]をご了承の上、ご利用ください。以下、募集校からのメッセージです。
KOSEN KMUTT
タイ国 キングモンクット工科大学 トンブリ校高等専門学校
KOSEN KMUTTはタイ国のトップ大学の一つであるキングモンクット工科大学トンブリ校の傘下に設立され、2020年5月に開校。
日本の高等専門学校の制度に倣い、中学卒業後の学生に5年一貫教育を行います。
KOSEN KMUTTの設立は、日本・タイ両政府の協力事業として実施され、日本からは円借款が供与されます。
KOSEN KMUTTの日本語プログラムは、日本の高等専門学校の3年次に編入可能な学力(N3レベル)及び5年終了時にN2レベル取得を目的にしています。プログラムを積極的に発展させる意欲のある人を期待します。
弊機構(NPO法人アジア科学教育経済発展機構、アジアシード)はKOSEN KMUTTより本事業の実施支援業務を委託されており、今回の教員募集業務を支援しています。
勤務地
KMUTT Bangkhuntien Campus, 49 Soi Thian Thale 25, Bang Khun Thian Chai Thale Road, Tha Kham, Bang Khun, Bangkok 10150, Thailand(タイ国バンコク)
募集職種
日本語教員:(ジュニアクラス)2名
応募資格・採用条件(学歴・経験等)
- 2023年4月3日からKOSEN KMUTTで勤務可能な方。渡航は勤務開始の2~3日前を予定。
※新型コロナウイルスの状況によって、渡航が遅れる可能性有り。 - 大学を卒業または大学院を修了した方。
- 次のいずれかに該当する方。
a.大学等の日本語教育関連課程修了者
b.日本語教育能力検定試験合格者
c.日本語教師養成講座420時間コース修了者
d.日本語能力試験(JLPT)2級(ジュニア応募者) - 日本語教育歴1年以上を有する方
- 遠隔授業の経験があると尚可。
- 初級および中/上級レベルを直接法で指導した経験を有する方。
- 試験問題、宿題、練習問題等副教材作成経験を有する方が望ましい。
- 専門日本語教育(理工系であれば尚可)の経験がある方。あるいは興味がある方。
- 日本語の自律学習支援の教材やツールの開発等の経験がある方。あるいは興味がある方。
- 基礎パソコンスキル(ワード、エクセル、パワーポイント)及び他のITスキル(Google Classroom、Microsoft Teams等)を有する方。
- 日常英語もしくは日常タイ語ができる方。
- 多文化チームとの協働で業務実施可能な方。
- 海外勤務または国際的な環境で勤務経験のある方尚可。
- 新型コロナワクチン接種済が望まれる。
※年齢不問
※日本国外在住者の応募も可
勤務条件
- 現地の状況に合わせる
- 労働契約の期間:2023年4月より1年間。更新可能性有。3カ月の試用期間有。
職務内容
- ジュニアクラス
- 1年生~5年生の学生へ日本語教育(初級~中/上級)
- 日本語教育、カリキュラム及び教材作成支援など
- タイ人教員と連携して講義及びクラス運営
- 日本語教育に関連した課外授業の企画支援及び運営支援
- 日本の高専への編入につき学生の能力向上・準備
- 高専機構派遣教員と連携し、タイ高専プロジェクトを実施支援
- 日本からの来客者・訪問者への対応、KOSEN KMUTTの日本企業訪問、産学連携等の支援
- 前述以外の業務については、双方の協議・合意により決定する場合がある
- 2023年は合計 11クラス(1クラス24-26名)をシニア1名ジュニア5名(うち日本人3名、タイ人2名)で実施予定
- 新型コロナウイルスの状況によって、対面授業の実施が難しい場合は、遠隔にて業務を行う場合がある
待遇(給料・支給物等)
- 給与:ジュニアクラス 月額40,000バーツから60,000バーツ
※応募者の職務経験等を踏まえて決定 - 授業:通常週6-10コマ程度(1コマ60分。ただし、繁忙期は左記を超えるコマ数となる。また補習コースを実施する場合もある)
- 休暇:週休2日。有給休暇あり。(例:用事休暇(Business Leave)10日間、労働者保護法に定められている有給傷病休暇や祝日等)
- 渡航前のパスポート・ビザ、タイ滞在時のビザ延長・ワークパーミット: KOSEN KMUTTが申請用レターを準備。取得手続き及び費用は自己負担
- 住宅:KMUTTが寮を紹介(有料、月額6000バーツ、光熱費別)
- 渡航費:航空券(往路)エコノミークラス
- 海外旅行保険:自己負担にて加入を薦める
- 税金:現地での個人所得税は自己負担
- 契約期間:1年間。更新可能性有。3カ月の試用期間有。2023年4月3日~2024年4月2日。
※雇用契約はタイ入国後からの開始となる。また、入国時に隔離施設での待機が必要となる場合は、雇用契約は隔離期間後からの開始となる。
応募締切日
2023年2月17日 ※みなさまのご応募をお待ちしております。
応募方法
応募に当たってはこちら(https://www.asiaseed.org/656)をご覧ください。
選考方法
書類選考、筆記試験、面接・模擬授業
本求人・採用に関する連絡先
[Email to 採用担当/矢野 ]: thai@asiaseed.org※説明会はおこなっておりませんが、メールにてご質問賜ります。 [募集機関について]:
特定非営利活動法人 アジア科学教育経済発展機構(Asia SEED)
(KOSEN KMUTTより本事業の実施支援業務を委託されている団体です。)
所在地:〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-39-5 水天宮北辰ビル7階
※その他の最新の求人情報や掲載・更新依頼はこちら「求人一覧」をご参照ください。