海外旅行のツアーなどと違って、現地の人々の生活に密着できるのも幼稚園ボランティアの魅力の1つです。

特にオーストラリアは、時差もほとんどないため、現地到着後もボランティア活動にスムーズに活動に入っていけるため人気です。

そんなオーストラリア・シドニーの現地幼稚園(日系幼稚園ではなく、現地のオーストラリア人の子どもが通う幼稚園)で3週間、幼稚園・保育園ボランティア活動をされた、NAOMIさんの体験談をご紹介します。

参加者概要

  • 参加者: NAOMIさん(20才)、埼玉県より参加、拓殖大学商学部経営学科在籍
  • 派遣先: オーストラリア・シドニーの現地幼稚園(非日系幼稚園)
  • 対象園児:2才~6才児 約30名
  • 活動期間: 3週間
  • 参加前の英語力: 初級(英語資格等なし)
  • 参加時の資格など:漢字検定2級、秘書検定2級、日商簿記3級
  • 日本での幼児教育経験:なし
  • 海外経験:なし
  • これまでのボランティア経験: なし

Q1.参加しようと思ったのはなぜ?(志望動機)

Q.はじめにNAOMIさんの幼稚園ボランティア参加の志望動機を教えてください。

私は学校の休みを利用して今までしたことのな体験をしたいと考えていました。
もともと子どもが好きで、海外にも興味があったのでこの幼稚園ボランティアは私にとってとてもよい体験になると思い志望しました。

英語はあまり話せませんが、子どもたちや現地の方と多く交流し、基礎から生きた英語を学んできたいと思います。また、日本と海外の幼稚園教育や日常生活などの違いも見てきたいです。
海外旅行に観光客としてツアーで行くのとは違い、現地の生活に触れることで海外の魅力を新たに知ることができると思います。

海外に一人で行くことは不安もありますが、少しでも多くのことを吸収してこられるよう積極的に取り組んこようと思います。短期間ですが、英語で会話する楽しさ、感動を知り、参加後は自分に自信が持てるようになりたいと思い、幼稚園ボランティア留学をすることに決めました。

Q2.ボランティア参加前の疑問点や不安だったことは?

Q.幼稚園ボランティア参加前に疑問に思った事や不安だった点はありますか?

ホストファミリーがどんな家族で、仲良くなれるだろうか。現地の人たちや子ども達とコミュニケーションがちゃんと取れるかどうか・・・ということです。

Q3.渡航前に準備しておけばよかったことは?

Q. 日本を出発する前に準備しておけば良かった事は、何ですか?

もっと英語の勉強や日本のことについて勉強しておけばよかったです。

日本から持ってくれば良かった物はパソコンです。オーストラリアのテレビでは日本の情報をほとんど知ることができなかったから。

Q4.日本から持っていって好評だったものは?

Q.日本から持っていって好評だったものは何ですか?


折り紙です。園児たちは「ピンクがいい!青がほしい!」と寄ってきてくれて、紙飛行機やカゴなどを折ってほしいと子ども達とコミュニケーションをとるきっかけにもなりました。
また、カレールーも重宝しました。ホームステイ先で日本のカレーライスを作ったらホストファミリーに好評でした。

Q5.幼稚園ではどんな活動をしましたか?

Q.現地の幼稚園では、主にどのような活動を行ないましたか?

子ども達と一緒に遊んだり、食事の準備・片付けのお手伝いやお昼寝の時間に子ども達を寝かしつけたりなどしました。

Q6.幼稚園の先生らとコミュニケーションは?

Q.幼稚園のスタッフと満足のいくコミュニケーションは取れましたか?

はい。でももっと英語ちゃんとを喋ることができていたら、子どもや園についてなどもっと知ることができたと思うし、あまり正確な受け答えができないこともあったのでそこも解消されたと思います。

Q7.ホームステイはどうでしたか?

Q.ホームステイはいかがでしたか? また、ホームステイを通して得たものは何でしたか?

実際のオーストラリアの家庭や生活・食事などを体験できたのでよかったです。ホストファミリーも忙しくあまり一緒に何かをするということが少なかったことは残念でしたが、楽しく3週間過ごすことができました。

Q8.活動中に困ったことやトラブルは?

Q.ボランティア活動中に困った事、つらかった事、問題などはありましたか?

はい。ホームステイが想像していたものとギャップがあり、幼稚園での活動が始まるまではホストファミリーの他に関わる人もいなかったので、ほとんど1人で過ごすことが多く、とても心細くなるときがありました。ホームステイの生活に慣れ、幼稚園での活動が始まると子ども達とも楽しく過ごせ、とても充実した日を過すことができ、素敵な体験になったと、この3週間を振り返ることもできました。

Q9.出発前のサポートについて

Q.出発前にもっとして欲しかったこと、欲しかった資料などはありますか?弊社(JEGS)担当者の対応、アドバイスはいかがでしたでしょうか?

園やホストファミリーの詳細や地図をいただけたこと、遠方でもメールや電話で連絡を何度もしていただけたので良かったです。親切な対応をしていただけました。ありがとうございます。

Q10.改善すべき点は?

Q.幼稚園ボランティアプログラムに関して改善すべき点は何だと思いますか?

ホストファミリーがホームステイの受け入れに対して、特に何かをするというとこまではしなくてもいいと思いますが、ホストファミリーの生活習慣などをより細かく調べてもらえるといいと思います。他の家庭がどうかはわからないのですが、私が行った先はホストマザーが夜出かけてしまうことが多く、シスター・ブラザーもあまり家にいなかったので。一緒にカレーライスを食べたりと最終的には楽しめましたが。

Q11.これから参加する人にアドバイスを

Q.これから幼稚園ボランティア留学に参加される方に一言アドバイスをお願いします。

幼稚園ボランティアはとてもよい体験ができると思います。子ども達がかわいいのはもちろんですが、海外の幼稚園の生活や子どもの行動など、日本との違いを知ることができます。
子ども達との交流に難しい言葉は必要ありません。子ども達のやっていることや発言に対して積極的に話しかけるなど、コミュニケーションをとることが重要だと思います。早く打ち解け、名前を呼んでもらえるようになると楽しさも増しますし、より充実した日々を過ごすことができると思います。

Q12.この体験をどういかすか?

Q.ボランティア経験をどのように活かしたいですか。これからの進路(就職、勉強、人生計画など)をお聞かせください。

大学での勉強にほとんど関係のない体験ではありましたが、子ども達と関わる仕事やボランティアなどをしたいと思うようになりました。
また、今回今までにない体験をしたことで自分に自信を持つとこができたし、これからも積極的に新しいことに挑戦していこうと思います。

Q13.全体的なご感想は?

Q.幼稚園ボランティアボランティア・プログラム終了に際して感想をお聞かせ下さい。

とても充実した3週間を過すことができました。新型インフルエンザの影響で活動開始が1週間短くなってしまったのは残念ですが、その分シドニーを観光する時間ができ、乗り物の乗り方や土地勘を得ることができました。

ホームステイでは戸惑いや不安があるときもありましたが、実際のオーストラリア家庭の生活に触れる良い経験になりました。

幼稚園での活動期間はあっという間に過ぎてしまい、「もっと長くいたい!」と思うほどでした。名前で呼びかけてきてくれたり、一緒に遊んでと寄ってきてくれた時はとても嬉しく、私も積極的に話しかけたりしてコミュニケーションをいっぱい取りたいとより思うようになりました。

最終日は幼稚園から帰るのがとても名残惜しいという気持ちでした。日本でもあまり体験することができないことがオーストラリアという土地でプログラム以外のことまでも経験でき、本当に行ってよかったと思います。
また機会があったらこのような活動をしてみたいと思います。ありがとうございました。

JEGSチャイルドケア

上記の幼稚園ボランティア活動をするには、こちらの募集要項の応募資格や参加条件を満たす必要がございますので、その募集要項をよくご参照ください。

→この幼稚園ボランティアの|お問合せ・資料請求

Copyright; JEGS International Co.,Ltd. All Rights Reserved.