当ページでは、ネットから海外留学保険に加入する手続きの一例をご紹介しています。
- 短期
- 長期
と参加期間の長さに分けて2つの例を下記しています。
幼稚園ボランティアや日本語教師アシスタントなどのボランティアプログラムにご参加いただく場合は、必ず個人賠償責任項目もカバーする海外旅行傷害保険にご加入いただく必要があります。
保険はインターネットでも簡単にお申込ができますので、一例として、tabiho(ジェイアイ傷害火災保険)のネットでの加入方法を下記しますのでご参考にしていただければ幸いです。(個人賠償責任がカバーされていれば、他社の保険に加入されても構いません。)
まずは活動期間(タイプ)をお選びください。
1.短期の場合の保険加入方法
下記通り順次入力していくと申込ができます。(約3ヶ月くらい前から申込可能。)
※特にボランティア活動される方は、個人賠償責任がきちんとカバーされているか、が重要です。
- tabiho(ジェイアイ傷害火災保険)のホームページ https://tabiho.jp/ にアクセス。
各項目を以下のように選択していきます。 - ページ左側の項目の「留学」を選んで「次へ」をクリック。
- 「年齢」を選択。
- 該当する「期間」や「地域」を選び、「詳細お見積り/お申込み」をクリック。
- 「ご予約(お申込み)の前に」を確認後、「ご旅行について」該当する箇所を選択(旅行目的、日程、渡航国、契約者確認、年齢確認等)
- 入力確認後、「上記を確認して次へ進む」をクリック。
- 補償プランの確認、希望プランの選択。ボランティアの場合、「個人賠償責任」がカバーされているかどうかを必ず確認してください。
- 各内容を確認したら「次へ」をクリック。
- 「重要なご質問」の内容をよく読んで、問題なければ【全て「はい」】をクリック。
- あとは、画面に従って、メールアドレス登録後、申込人情報の入力、決済情報の入力、契約内容の確認・・・で手続き完了です。
以上が短期活動する場合の、海外旅行傷害保険のネットの加入方法です。
2.長期参加する場合の保険加入方法
以下は、日本語教師アシスタント・ボランティアプログラムに長期参加する場合(ワーキングホリデー等)のネットでの保険加入例です。下記のように入力していくとwebで簡単に申込ができます。
※上記の「短期」の場合と基本的な申込みの流れは同じです。
- tabiho(ジェイアイ傷害火災保険)のホームページ https://tabiho.jp/ にアクセス。
各項目を以下のように選択していきます。 - 左側のメニューの「ワーキングホリデー」を選択して「次へ」をクリック。
- 年齢を確認して、「次へ」をクリック。
- 該当する「期間」や「地域」を選び、「詳細お見積り/お申込み」をクリック。
- あとは、上記「短期」のこちらの流れと同じです。画面の指示に従って、項目を入力していってください。その際、個人賠償責任がきちんとカバーされているか、必ずご確認ください。
以上が長期ワーキングホリデー等で日本語教師アシスタント・ボランティア活動する場合の、海外旅行傷害保険のネットの加入方法です。
注意事項
- 本ページは、あくまで参考資料ですので、実際のご加入時は、WEBの表示画面の手続き指示に従いご自身の責において記入し、不明な点はWEBサイト記載のtabiho(ジェイアイ傷害火災保険)の問合せ先へ直接お問合せください。
- 申込後は入力したメールアドレス宛に連絡が入ることがありますので、迷惑メールフォルダ内含め、メールは毎日マメにチェックするようにしてください。
- 電子契約証を希望された場合は契約証が届き次第、必ず予備含め2枚以上プリントアウトして保管するようにしてください。
- 保険手続きが終わりましたら、メールで簡単で構いませんので、弊社(JEGS)までご連絡ください。海外旅行傷害保険加入の確認ができないと現地に到着してもボランティア活動をお断りすることがございます。
- インターネットでは前もって(通常2,3ヶ月前から)申込みできるようになっていますので、ご出発前ぎりぎりにならないよう、お早めにお申込ください。
【各プログラム詳細】